よこはま月例マラソン参加
2025年4月20日に開催された『第530回 よこはま月例マラソン』に参加してきました。
毎月開催されているのですが、調べたら前回参加したのは2024年5月
ほぼ1年振りでした 笑
そして、今回は全種目出場!
ここ最近は、スピード強化の為、『200m×5本』という練習を始めたので、
1キロの現段階でのタイムを知る為にある程度本気で走ってきました。
その後は状態に合わせて都度ペースは考えるということで
ウォーミングアップは駅から会場までのジョグとスタートまでの間にストレッチ
まずは、1キロ。
ちょっと到着が遅かったのでスタートも後ろの方となったので、ゴール前につまってしまってペースダウン。
順調に走り出すも折り返したら向風でちょっときついけど、何とか粘ってペースを落とさずゴール。
タイムは3’17
続いて、3キロ
1キロを走った感覚から、目標を3’30/kmに設定しました
前半は順調に走れたものの、折り返し後の風に心が折れて一気にペースダウン
ラスト1キロは4’00くらいかかってしまい
タイムは11’04
ここで既に疲労困憊、次の5キロは無理しない設定に
4’00/kmくらいでスタートするも
400mくらいで後ろから来た高校生に少しだけつかせてもらいました
ちょっときつくなり少しペースを落としたら、一緒にペースが落ちる
どうやら引っ張ってくれるみたいで、途中から声掛けもしてくれる
これは、いけるところまでいくしかない!
折り返し後、更にペースが落ちた時も引いてくれて何とか最後まで走り切れました
5キロのタイムは18’50
最後の10キロは、うっちーさんと一緒にnagisaさんを引くという役目を
4’00〜4’05/kmペースということ
5キロまでで出し切っているのであまり自信なし 笑
でも、なんとか頑張ってゴールまで
タイムは41’16
スピード練習の効果もあり、スピードの出しやすさを感じました。
5月もできれば全種目参加をしたいと思います。
使用シューズはメタスピードスカイ+
最近は本命レースをメタスピードスカイパリを履いているので雨のレースや砂利など砂地を走るレースはメタスピードスカイ+を履いています。
性能は大きく異なるわけではないので、条件が良くなくても記録をしっかり狙って走る時に使用しています。
現在、300km経過していますが、まだまだレースシューズとしても使用できる感触。
引き続き、しっかり記録も出したい時に使用していきます。
